2013年の投稿一覧|管理栄養学科ブログ|名古屋経済大学

2013年の投稿一覧

蕎麦を作りました

先週はうどんをつくりました。今週は蕎麦を作りました。うどんと違って、ねかせることは不要ですが、つなぎがないとなかなかきちんと麺になりにくいのが蕎麦の特徴です。今回はつなぎに小麦粉を30%加えました。二八そばは有名ですが、これは蕎麦粉が8割入った蕎麦を言います。適度につなぎの入ったものは食べやすくなります。また今回は中力粉ではなく、強力粉を使用しました。初めてだとなかなか上手くできないのですが、注意[...]

給食経営管理実習(臨地実習)発表会

主に3年生では、臨地実習(学外の施設で勉強する)を行います。実践的な現場で、さらに勉強する貴重な機会です。今回は3年生による、実習発表会を行いました。集団給食施設は色々あり、病院、福祉施設、学校など・・・規模も違いますが、色々な施設で学んだことを発表してもらいました。2年生も聞いており、来年自分たちも行きますので、色々な質問を先輩に投げていました。外での勉強は本当に勉強になります。もちろん大変なこ[...]

旬の食材を使った風邪予防メニュー

  なんだか急に寒くなってきましたね。中東のエルサレムでは数十年ぶりの雪だとか・・・・学生でも風邪で授業を休んでいる方も増えてきます。しかし!勉強はしないといけないものの・・・風邪をひいていては、授業の内容も頭に入りません!風邪を引く前にしっかり体調管理をしましょう!

犬山市にて公開講座を実施しました!

講師はうちの教授の鈴木公先生、通称、ハム先生!なんだか体調が悪かったみたいですが、当日は頑張って2時間講演してくれました。ハム先生の講演はちょっと他の先生とは違ってます。普通なら自分の健康方法を教えたりするのですが、ハム先生は自分の健康の悪さを反面教師としてお話します。正しいものを正しいというのは簡単ですが、それだと普通の講演になってしまう。一生懸命健康になるのではなく、無理なく健康になることを標[...]

うどんを作る!

食品学の授業をうどんを作成しました。うどんは日本古来からある伝統的な食品。小麦粉と水と食塩で作ることが出来ますが、材料が少ないだけに作るのにはちょっとした工夫も。(そんなに困難ではないですが)初めての挑戦だと、上手く作るのは難しいですが、味はよかったです。出汁も自分達で作ります。これは調理学実習でしっかり学んでます。決められた材料から作るのではなく、自分なりに工夫しながら実習を行っているのが、ここ[...]

大学院1年生の発表会

当学科の大学院では、1年生のこの時期にどういう風に研究を進めていくのかの発表会を行ってます。今回は5名の発表がありました。現場で管理栄養士をしながら、研究をしている学生、近隣の学校に通い、アンケート集計を行っている学生など、大変苦労しながら研究されていることがよくわかりました。教員からの適切なアドバイスで1年後の修論発表会では素晴らしい研究成果をみせてほしいと思います!

付属幼稚園児を迎えて・・・

同じ敷地にある市邨幼稚園の園児が給食を食べにやってきました。日頃はお弁当が中心だそうですが、今回、当学科の2年生が幼稚園児に温かい給食を提供しました!各自御盆にお皿を載せて、慎重に自分の食べるテーブルまで食事を運びました!時々キャンパス内を歩いている姿を見ますが、小さな子供は可愛いですね!

紅葉

名経大ってのはほんと緑が多いです。この時期は紅葉が綺麗で、毎日大量の落ち葉が落ちます。ですので、綺麗なのですが、掃除が大変です、笑落ち葉も意味がない訳ではなく、これも大切な肥料に変化してきます。都会のど真ん中にいると自然から感じる季節感がわかりいくいですが、人間は自然とともに生きていることを実感します。写真は・・・ここの写真ではなく、香嵐渓の写真です。大学はライトアップまではしてませんので・・・笑

11月のオープンキャンパス

添付の写真が横になってしました。スミマセン。さて、11月にオープンキャンパスってのは珍しいかもしれません。最初は全然来ないかもしれないと心配してましたが、そこそこ来て下さり、大変感謝しております。受験真っ只中の3年生、次の受験を控えている2年生も来てくださりました。今回は、学科説明に引き続き、臨床栄養センターにて、臨床栄養学の担当の先生から、授業の様子や、臨床栄養センターが行っている行事の説明を行[...]

豆腐作成(食品学実験にて)

日本の伝統料理である、豆腐を作りました。大豆は栄養価が高い植物性食品です。最近は豆腐屋さんが減ってきており、身近に豆腐作りを見れる機会が減ってきてます。大豆を煮てから絞り出した豆乳をにがりという凝固剤で固めて豆腐が出来ます。搾りかすは、オカラといいますが、それを使って、オカラクッキーと卯の花を作りました。その他色々学生自身が自分自身で考えて、色々な料理を作りました(写真はないですが)。限らえた材料[...]