リニアプログラミングの薦め|経営学部ブログ|名古屋経済大学

リニアプログラミングの薦め

リニアプログラミングとは、日本語では線形計画法のことです。

経営学部では、基本経営学で、その初歩から学んでいきます。たとえば、どういう仕入れをしたらコストを最小にできるかとか、どのように従業員のシフトを組んだら人件費を安くできるかとか、簡単に計算できるのです。

計算できると言っても自分で手計算をやっても、方眼紙を使っても実はできるのですが、今はエクセルという優れものソフトがあり、瞬時にして計算結果が表示されます。便利な世の中ですね。是非、エクセルの初歩をがっちり学んでからトライしましょう。将来、自分でお店を経営してみたいと思っている人には欠くことのできない経営ツールです。

一旦やり方を覚えると、応用の範囲は次から次へと拡がっていきます。楽しくて仕方がなくなります。

基本経営学では、LINGOというリニアプログラミングの専用ソフトの使い方も指導しています。是非覗いてみてください。

萩原 俊彦