志プロジェクトの最終報告会を実施しました|経営学部ブログ|名古屋経済大学

志プロジェクトの最終報告会を実施しました

大曽ゼミ・山下ゼミの2年生(基礎演習Ⅱ)は、富士ゼロックス株式会社様と株式会社コームラ様の協力を得て、「志プロジェクト」に参加させていただきました。

第1回目以降、企業訪問によるインタビューや企業案内作成に向けて、企業研究やヒアリング項目作成などの事前準備に取り組みました。

 

講義風景

事前準備を経て11月に企業訪問を行いました。企業訪問では、企業の事業活動はもちろんのこと、企業のホームページだけではわからない企業の魅力や働く人々の現場の声など様々な視点からヒアリングすることで、企業案内作成の充実に努めていました。

 

企業訪問

 

12月には、企業担当者の方々にご来校いただき、中間報告会を実施しました。学生は企業担当者の方々から、修正点や今後のアドバイスをいただき、最終成果報告会に向けて多くの課題をいただきました。

 

中間報告会

 

そして、1月の最終報告会では、中間報告会においていただいたアドバイスを基に修正した企業案内作成を報告しました。学生は、なぜこの写真を使用したのか、なぜこのようなレイアウトにしたのか、なぜこのトピックを企業案内に盛り込もうとしたのかなど、自分たちのアイデアを企業担当者の方々に納得していただけるよう、報告にチャレンジしていました。企業担当者の方々からは、学生視点からの意見が出されている点やもっとこのようにした方が良い点・改善点などを含め、多くの講評をいただくことが出来ました。

 

 

最終報告会

 

総評と集合写真

 

なるべく早い段階から学生が企業のことを知る機会があればいいのでは、という思いから2年生後期の基礎演習ⅡBにおいて「志プロジェクト」に参加しました。学生は、タイトなスケジュールの中、精一杯取り組んでくれました。

このような取り組みができましたのも、昭和コンクリート工業株式会社様、昭和運輸株式会社様、宝交通株式会社様、山口鋼業株式会社様、豊証券株式会社様、富士ゼロックス株式会社様、株式会社コームラ様(順不同)に貴重な機会を提供いただいたことによるものです。厚く御礼を申し上げます。

今後も、学生にとって有意義な活動に取り組んでいきたいと考えております。