2019年度3年次のポジベーションゼミ(徐ゼミ)の第7回プレゼンテーション
2019.6.7(金)
《徐誠敏ゼミで考える現代企業のSNSブランド・マーケティング戦略》
今回のポジベーションゼミ(徐ゼミ)のチャレンジャーは、小島 海璃ちゃんでした☆彡^-^☆彡小島 海璃ちゃんは、現代企業がSNS(Social Networking Service)を戦略的に活用することで、新規・既存顧客に自社のブランド知名度や認知度を効率的に高めると同時に、購買意欲を促すことができた成功事例について、自分なりに考えた成功事例を非常にわかりやすく伝えてくれました✺^-^✺小島 海璃ちゃんのプレゼンから学んだことは次の通りです。➀ブランドの発生と定義、➁4つのブランド(企業ブランド、製品ブランド、長期ブランド、短期ブランド)とその関係性、➂デジタル・マーケティングと消費者行動の変化、➃インターネットの3つの特徴とインターネット社会のマーケティング、➄3つのSNSツール(Facebook、Twitter、Line)とその使い方・特徴、➅大企業・中小企業にとっての最適な戦略とインターネット社会における中小企業、➆SNSを戦略的に活用した成功事例などです。議論点として、中小企業が長期的な企業ブランドまで発展させるためにはマスメディアかインターネット、どちらを使ったほうが最善なのかについて深いディスカッションを行いました。SNSを戦略的に活用することで、ブランディングに成功した事例の内容について興味のある方は、下記のPDF資料をぜひご覧ください✺^-^✺
「徐 誠敏ゼミで考える現代企業のSNSブランド・マーケティング戦略」
http://www.ssm-gcbm.com/pr/pdf/ssm-posivationzemi2019-ppt7.pdf
小島 海璃ちゃんのプレゼンから学んだもの
http://www.ssm-gcbm.com/pr/pdf/ssm-posivationzemi2019-p7.pdf
写真➀ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真➁ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真➂ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真➃ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真➄ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真➅ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真➆ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真⑧ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真⑨ 小島 海璃ちゃんのプレゼンの様子
写真⑩ ディスカッションの様子
経営学部准教授 徐 誠敏(ソ ソンミン) 先生