2019年度3年次のポジベーションゼミ(徐ゼミ)の第11回プレゼンテーション|経営学部ブログ|名古屋経済大学

2019年度3年次のポジベーションゼミ(徐ゼミ)の第11回プレゼンテーション

2019.7.5(金)

 

《徐 誠敏ゼミで考える組織力強化プロセスとしての企業ブランディング》

 

今回のポジベーションゼミ(徐ゼミ)のチャレンジャーは、富永 浩太君でした☆彡^-^☆彡富永 浩太君は、組織力強化プロセスとしての企業ブランディングの重要性と成功事例について、富永 浩太君らしく終始笑顔を絶やさずに非常にわかりやすく伝えてくれました✺^-^✺富永 浩太君のプレゼンから学んだことは次の通りです。➀近年、コーポレート・ブランドに関する記事件数の増加の要因(ⅰ会社に対する多様なステークホルダーが抱くイメージ要因の多様化、無形資産の重要性と影響力の増加、M&Aの増加など)、➁武田薬品工業株式会社の社内コミュニケーション、➂グローバル化とコーポレート・ブランディングの相関関係(企業のグローバル化が進むにつれ、現地の社員に自社のブランド理念・組織文化などを明確に伝えることが益々重要になってくる)、➃ブランディング活動の共通ステップ(ⅰブランド理念の明確化⇒ⅱターゲット顧客と提供価値の設定⇒ⅲ競合比較⇒ⅳブランド・アイデンティティの策定⇒ⅴブランディングの実践ガイドラインの策定⇒ⅵ社内・社外向けのコミュニケーション発信)、➄大和ハウス工業とJTBのコーポレート・ブランディングへの取り組み事例、➅コーポレート・ブランディングにおけるプロジェクト推進部署やブランドチャンピオンの権限移譲の重要性、➆経営トップのリーダーシップの重要性、➇企業の揺るぎないブランド理念やブランド・アイデンティティの社内浸透の重要性など、です。議論点として、➀自分自身が経営者だったらどのステップを重要にするのか、➁自分個人をブランディングする上で大切にしたいステップはどれになるのかについて深いディスカッションを行いました☆彡^-^☆彡今回もポジベーション・チャレンジャーズからとても素晴らしい感想文と就活における自分のパーソナル・ブランディングへの価値提案が出ました❋^-^❋組織力強化プロセスとしての企業ブランディングの重要性と成功事例、就活におけるパーソナル・ブランディングについても興味のある方は、下記のPDF資料をぜひご覧ください✺^-^✺

 

「徐 誠敏ゼミで考える組織力強化プロセスとしての企業ブランディング」

http://www.ssm-gcbm.com/pr/pdf/ssm-posivationzemi2019-ppt11.pdf

 

富永 浩太君のプレゼンから学んだもの

http://www.ssm-gcbm.com/pr/pdf/ssm-posivationzemi2019-p11.pdf

 

写真➀ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真➁ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真➂ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真➃ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真➄ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真➅ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真➆ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真⑧ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真⑨ 富永 浩太君のプレゼンの様子

写真⑩ ディスカッションの様子

写真⑪ 眞下 愛裕ちゃんの資生堂インターンシップへの抱負の様子

写真⑫ 眞下 愛裕ちゃんの資生堂インターンシップへの抱負の様子

経営学部准教授 徐 誠敏(ソ ソンミン) 先生