【矢野ゼミ 2年生】就職活動や働くことについて考えるゼミを実施中!
経営学部の矢野です。
2年生の矢野ゼミ(基礎演習2)では、先週まで経営者の方々をお招きし、個人・グループワークも行いながら様々な働き方や就職活動前に考えて欲しいことなどを学びました。
お越し下さった経営者の皆様、大黒先生、お忙しい中ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
さて、今週からは5週連続で、矢野ゼミと同じく働くことがメインテーマの経済学部水野ゼミと合同ゼミを開始しました。
今日はまずアルバイト先で感じたことやニュースを聞いて思ったことから、働くことに関する不満についてグループでまとめて発表してもらいました。
どのグループも上手に発表してくれ、みなさんそれぞれ色々な不満を抱いていることが伝わってきました。
来週は、この発表をもとに、愛知県労働局の方にお越し頂き、その不満は法律の視点から見てどうなのか議論する予定です。
また、違法な職場を多く見てこられた経験から、就職活動をするうえで良い職場を見つけるためのポイントについても教えて頂けるとのことで、就職活動にも活きる良い機会となりそうです。
まだ2年生なので卒業まで時間がたくさんありますが、こうした機会を活かして、早い段階からやりたい仕事について考え、良い卒業後の人生を送ってもらえるよう願っています。
グループワークで発表内容をまとめる様子
グループワークの成果を発表する様子
各グループの来週の質問内容
どれも面白くなりそうで楽しみです