フレッシュマンセミナーその1|教育保育学科ブログ|名古屋経済大学

フレッシュマンセミナーその1

新年度を迎えて早や1ヶ月が過ぎました。

入学式の緊張した面持ちも、4月22日・23日に行われた宿泊研修フレッシュマンセミナーではすっかり(?)ほぐれていたようです。

今年度は例年と異なり、実施時期を入学式翌日から約3週間後にしてみました。

お互いを少し見知ってから、さらに広く深く知り合える機会とするためです。

そのねらいは、上級生サポーターの活躍もあって、達成されたかな・・・

1日目は22日(金)4時限終了後、「レイクサイド入鹿」に移動して始まりました。

部屋へのチェックインを済ませ、夕食。その後矢野先生と上級生サポーターによるレクリエーション。

当初は寒いくらいの会場が、終わる頃には汗をかくほどの熱気で、盛り上がりました。

 

 

最初は矢野先生がレクリエーションをしてくれました。

写真は、いかに短い時間で1ゼミナールの全員が1つのフープをくぐれるかというもの。

最短は6秒台だったかな?

矢野先生のあとは、上級生サポーターによる手遊びから、交代での似顔絵描き、伝言ゲームや猛獣狩り、そして手遊び「雷さま落っこちた~♪」でヒートアップ!

それにしても、似顔絵が・・・(各ゼミナールの先生の似顔絵、似てますか?伊藤は不満げ)。

左から、加藤先生、秋田先生、長江先生、伊藤、塚本先生、日比野先生です。

今年度はこの6名で1年生のゼミナール「基礎演習Ⅰ」を担当しています。

さて、夜遅くまで交流は続いたようです・・・。翌日は「その2」へ。