オープンキャンパス報告(0708)
7月8日(日)、今年度2回目のオープンキャンパスでした。
テーマ「園児になって七夕行事を楽しもう」のもと、附属幼稚園の遊戯室をお借りして教員と学生が、園で行われている「七夕まつり」を開催しました。
短冊に願いを書いたり、手遊びや手品、歌、ブラックシアター(お話)など、1日遅れの七夕を楽しみました。
手遊び♪
ブラックシアター
なんと、お話の最後には、空からお星さまが降ってきました☆
笹飾りに込めた意味についても学びました
次回は、7月22日(日)。
前原ゼミ3年生による小学校模擬授業「どうなる?これからの日本食料事情!―現状を把握し、未来を探り合おう―。」
お待ちしております。
☆その後の予定
8月5日(日):図工嫌いでも楽しめる「造形」
8月25日(土):附属幼稚園での夏期保育参加(教育保育学科1、2年生の有志が先生になります)
名経の教育保育学科では、子どもの育ちを支えるためにどんなことを学ぶのか、また、先輩たちがどんなことを学んでいるのか、ぜひ、見に来てください。
(文責;関谷)