「授業」カテゴリーの投稿一覧|教育保育学科ブログ|名古屋経済大学

「授業」カテゴリーの投稿一覧

楽しい授業!教育保育学科の取り組み紹介【造形演習】

教育保育学科では、「楽しい授業!」「よく分かる授業!」をキーワードに日々の授業をおこなっています!今回は、5月14日(金)に1年生に行った「造形演習」を紹介します!将来の保育士・幼稚園教諭としての力量を高められるよう、「造形活動の基礎」となるモダンテクニックを体験しました。…といっても全然難しいものではなく、色紙を使った「切り絵・貼り絵」、絵の具を使った「スパッタリング」、ローラーを使った「ステン[...]

教育相談にて

1月22日(水)、「教育相談」という授業の最終回にフィンガーペインティングを行いました。『教育相談を表現しよう!』というテーマで、グループで一つの絵(デザイン)を作りました。支え愛、つなぐ、輪、一人じゃないよ、かかわりあって伸びていく、子どもの個性、子どもの成長・・・いろいろな意味を込めて描いてくれました。話し合いを含めて描く時間は30分程度の、短時間勝負でしたが、3年次生の終わりに相応しい学びの[...]

ひらがな講座

「自分の字に自信のある人いる?」教育相談の授業で、ひらがな講座を行った導入の質問。自信のない人が大半でした・・。講師は、受講している書道経験の長い学生。文字を書くことについてみんなに伝えたい!と引き受けてくれました。まず、「あ」から「ん」まで書きましょう。鉛筆の持ち方は正しいですか?OHCを使って実演してくれました。グループで書いた五十音を見せ合いましょう。みんないろいろな癖があるね。―かたつむり[...]

お箏を演奏しました!

本日の教育保育学科 音楽の授業では、お箏の演奏を体験しました。柱(じ)を立てて、調弦するところから、爪をはめて「さくらさくら」を一人ずつ演奏するところまで、どの学生も積極的に参加していました。(秋田 郁)

環境整備&伝承遊び

2年生の基礎演習Ⅱです。附属幼稚園のプール清掃と、どんぐり山整備を体験しました!あやとりなどの伝承遊び、カプラも体験しました!(多川)

竹林整備をしました!

4/7(土)、2年生の授業、基礎演習Ⅱにて、附属幼稚園の竹林整備を行いました。本格的な幼稚園実習を控え、環境整備の体験です。子どもたちのたけのこ掘りをイメージしながら、たけのこを踏まないように・・。意外にのこぎりを上手に使う学生、伐採した竹をてきぱきと束ねる学生、いつもと違う一面を見せてくれました!寒い日でしたが、汗をかきました。子どもたちが、たけのこ掘りを楽しめますように!(多川)

基礎演習Ⅰ『先輩のお話を聞く会』

10月13日(金)1年生履修の「基礎演習Ⅰ」の授業で、「先輩のお話を聞く会」をおこないました。2~4年生の教育保育学科の先輩方4名を特別に授業にお招きし、この時期の1年生にメッセージを送っていただくという内容です。では、なぜこの時期の1年生に、あえて「先輩からのお話を聞く会」なのでしょうか?1年生のみなさんは、会に先立ち、各々でその意味を考えながら、先輩方からの言葉に耳を傾けました。4年生の先輩方[...]