「未分類」カテゴリーの投稿一覧|教育保育学科ブログ|名古屋経済大学

「未分類」カテゴリーの投稿一覧

8/19 オープンキャンパス 夏季保育を実施しました!

8月19日(土)のオープンキャンパスには、たくさんの高校生にお越しいただき、ありがとうございました。夏季保育の内容については、是非下記↓のレポートをご覧ください!(*^_^*)http://www.nagoya-ku.ac.jp/opencampus/report/170819/さて、ここでは「オープンキャンパス夏季保育」実施に至るまでの学生たちの頑張りをお伝えします。 夏季保育は、レポ[...]

音楽演習Aの発表会をしました。

教育保育学科の1年生が8月1日に音楽演習Aの発表会を行いました。これは、発表会という名の公開テスト!!!みんなの前でピアノを弾きながら、しかも歌まで歌うという「弾き歌い」に挑戦しました。半数以上の学生が、ピアノ初心者で4月から練習し始めて4ヶ月・・・。でも、毎日毎日音楽棟で根気よく、バイエルや子どものうたに取り組む姿が、見られました。友達同士励まし合って、大学でピアノを練習するのは学生のうちしかで[...]

8月6日(日)教育保育学科オープンキャンパスは…

本年度4回目、8月6日(日)は名古屋経済大学オープンキャンパスです!人間生活科学部・教育保育学科では、全体オリエンテーション・学科説明の後、体験授業を予定しています。今回は、「図工が苦手でも楽しめる造形活動」と題して、本学科にて造形教育を担当する塚本敏浩が授業をおこないます。本来、子どもたちは、思いのままに描いたり、作ったりすることが大好きです。でも、高校生のみなさんの中には、いつの頃からか、「絵[...]

1年生 基礎演習Ⅰの歩み

今週7月31日(月)から前期末試験週間に入り、学生の皆さんは、試験勉強に、レポート課題に追われる毎日です。1年生のみなさんは、大学生活初めての試験ということもあり、先輩方からのアドバイスを受けながら、必死で試験対策に追われています。この試験週間を乗り越えれば、大学生活初めての夏休みが待っています。頑張って乗り切って、素敵な夏休みを迎えられるとよいですね。さて、1年生は「基礎演習Ⅰ」の授業を通して、[...]

小学校教育実習にいってきました。

サムネイル画像はありません

 名古屋経済大学は各市町教育委員会のご協力により、小学校教諭の教育実習を名古屋市内をはじめとした小学校で実施させていただいています。 先日の中川小学校、貴船小学校、西中島小学校、道徳小学校に続き、楠小学校、小幡北小学校、西福田小学校で研究授業を実施させていただきました。 校長先生をはじめ、多くの先生方よりご指導をいただき、ありがとうございました。そして、一生懸命話を聞いてくれた児童たちのおかげで、[...]

新1年生フレッシュマンセミナー開催

去る4月21日(金)~22日(土)、犬山国際ユースホステル・野外民族博物館リトルワールドに於いて、新1年生を対象にフレッシュマンセミナーを開催いたしました。教育保育学科に入学した58名のみなさんにとって、これまでの3週間は新しい環境での大学生活に戸惑いや不安の多い日々であったかと思います。本セミナーは、そんな不安を解消すべく、同じ志をもった仲間たちとの交流を深め、先生方や同じ学科の先輩方とも親睦を[...]

「基礎演習Ⅰ」特別講義

去る1月20日(金)1限、1年生の「基礎演習Ⅰ」において、特別講義を実施しました。講師は、小牧幼稚園副園長の秋重厚子先生。次年度の本格的な学外実習に向けて、あらかじめ準備しておけることや子どもと関わり楽しむことの大切さをお話し下さいました。お話をうかがい、学生さん達も実習に向けて不安があったけれど、楽しみになったとの感想がありました。秋重先生、ありがとうございました。

小牧市国際交流ふれあいフェスタ

去る1月22日(日)、小牧市公民館において、小牧市国際交流協会主催の「国際交流ふれあいフェスタ」が行われました。本学教育保育学科からも「保育実習指導Ⅱ」の授業の一環で、学生さん達に参加させていただきました。また、授業外でボランティアに来てくれた学生さん達もいました。世界の文化に触れることができ、また子どもたちと関わることもでき、貴重な経験になったと思います。(文責・伊藤博美)【正月あそびコーナー】[...]

「いろは」がクリスマスイベント

12月18日(日)、味岡児童館で、児童文化サークル「いろは」がクリスマスイベントを行いました。親子の前で歌やダンスを交えたオリジナル劇を披露しました。小さなお子さんと親御さんに楽しい一時を過ごしていただけたようです。こうしたボランティア経験が、保育者への道に積み重なっていくんですね。(文責・伊藤博美、写真・秋田先生)

11月20日犬山城下町キッズ愛ランド

去る11月20日(日)、穏やかな日の下、本学も協力している犬山城下町キッズ愛ランドが、犬山市のどんでん館前広場で開催されました。子どもたちも大勢来て遊んでいってくれたようです。教育保育学科からは6名の学生がボランティアとして参加し、また、4年次生が製作した手裏剣ゲームを提供しました。写真は終了後の集合写真です。(文責・伊藤博美)