管理栄養学科ブログ|名古屋経済大学

2019年度 第2回 臨地実習Ⅰ報告会を開催しました。2019年10月29日(火)

本学科では3年次に臨地実習Ⅰとして事業所・福祉施設・学校・保健所等の施設で、栄養士資格必修の「給食の運営実習」に加え、「公衆栄養学」・「給食経営管理論」の実習のうち1つを組み合わせ、計2単位の実習を行います。栄養学の実践の場に触れるこの実習は、大学学内での講義、実習を通して培った知識や技術を施設現場の実践を通して実践力や応用力を向上させていきます。将来の進路を考える上でも貴重な機会となります。報告[...]

第33回管理栄養士国家試験の合格率

サムネイル画像はありません

第33回管理栄養士国家試験(平成31年3月3日実施)の合格発表が3月29日(金)に行われました。名古屋経済大学人間生活科学部 管理栄養学科合格率88.7%(合格者数47名/受験者数53名)なお、全国平均合格率は60.4%となります。2年連続、合格率が上がっております。今後も、学科の教員一丸となり、きめの細かなサポートを充実させていきます。

第2回スクーリング(2/9)を開催しました。

管理栄養学科では4月からの大学生活に向けたサポート・入学前教育の一環として、入学前スクーリングを行なっています。2/9(土)には、来年度入学予定の皆さんを名駅サテライトキャンパスにお迎えして、第2回の入学前スクーリングを開催しました。今回はノートの取り方、復習の進め方など、「大学での学び方」についてお伝えしたのち、グループディスカッションを行いました。グループディスカッションでは、将来どのような現[...]

平成30年度 臨地実習Ⅰ後期成果発表会を開催しました

臨地実習Ⅰでは、事業所、保健所、社会福祉施設、小学校と対象者・特徴の異なる様々な給食施設に行き、現場での実践活動を通じて管理栄養士のスキルを学びます。前期に続き、取り組んだテーマをもとに、学んだことや課題発見など各グループごとに発表しました。どの学生も実りの多い発表となりました。今回は、来年度臨地実習に向かう2年生も参加し、先輩たちの発表を真剣に聞いていました。興味・関心のある施設の発表では、積極[...]

第1回入学前スクーリング(12/8)を開催しました

管理栄養学科では4月からの大学生活に向けたサポート・入学前教育の一環として、入学前スクーリングを行なっています。12/8(土)には、北は青森、南は沖縄から、32名の来年度入学予定の皆さんを犬山キャンパスにお迎えして、第1回の入学前スクーリングを開催しました。現在は保育園で管理栄養士・調理主任として活躍する卒業生・成木亜衣先生からは、保育園での子供たちとの触れ合い、保護者の方への食育支援、そのために[...]

2019年度入学予定者:第1回入学前スクーリングのお知らせ

管理栄養学科では、4月から大学で何を学ぶのか、大学での学修方法についてお伝えするとともに、大学生活に向けた準備をサポートすることを目的として、昨年度から入学予定者を対象とした入学前スクーリングを開催しています。AO入試、推薦入試などで合格者された皆さんにはすでにお手紙でご案内させていただきましたとおり、今回は幼稚園の管理栄養士として活躍する卒業生による講演、調理実習室を使った体験授業を企画しました[...]

学校給食体験

地元の小学校の協力を得て、栄養教諭を目指す2年生が学校給食時間の様子を学ぶ実地学習をしました。はじめに、栄養教諭の先生から「栄養教諭の仕事や食に関する指導の実際」など、座学だけではわからない、学校現場の様子について話を伺いました。その後、学生は学級で担任の先生による給食指導の進め方や、給食を食べる児童の実際を観察することができました。現場で学ぶことは、栄養教諭の実務を理解する貴重な機会であり、今後[...]

平成30年度「臨地実習Ⅰ報告会」

臨地実習Ⅰでは、事業所、保健所、社会福祉施設、小学校と、対象者・特徴の異なる様々な給食施設に行き、現場での実践活動を通じて管理栄養士の業務を学びます。将来、管理栄養士の有資格者となるために、栄養業務に必要な基礎知識を各分野の教科を通して学内で身に付けるとともに、その基礎教科が実践活動の場ではどのように応用されているかを学び取るとともに、課題発見、解決を通して管理栄養士として具備すべき知識と技能を修[...]

7/22 オープンキャンパス模擬授業・ランチ

管理栄養学科附置の臨床栄養センターは医療機関と同等の設備を有しており、実践的学習の場として機能しています。7/22(日)のオープンキャンパスでは模擬授業として、臨床栄養センターにて同時開催される「いきいき栄養・健康サポートプロジェクト」にて、健康チェック&栄養相談の体験・見学をして戴けます。また、今年度のオープンキャンパスでは、管理栄養学科を見学・進学相談にこられた高校生、保護者の皆様に学[...]

栄養教諭教育実習報告会を開催しました。

栄養教諭を目指す後輩に向けて教育実習の内容を理解してもらうことを目的として栄養教諭教育実習報告会を実施しました。この報告会では、県外、県内の小中学校で教育実習に臨んだ4年生5名から、実習に関しての準備や内容など具体的な話を聞くことができました。特に、授業づくりの難しさを実感したことや児童生徒との触れ合いの大切さを感じたエピソードなど興味深い話が聞けました。4年生の話を聞いていた後輩からは、「実習に[...]