愛知県私立愛知啓成高校にて、法学ガイダンスを行いました
3月14日(木)、愛知県私立愛知啓成高校へ法学部 高橋勝也 准教授が訪問しました。高校内での系統別説明会の一環として、15名と10名の生徒諸君に法学についてのガイダンスを行いました。
どのような法(ルール)を築いていくことで、公平・公正な社会が実現するのか、シミュレーションを活用して、楽しみながら学んでもらいました。素晴らしい感想をいただいたので、ご紹介いたします。
1.身近な例で、ルール(法)のあり方について、考えることができました。法学部は弁護士になるためだけに入学するところとだと思っていましたが、いろいろなことが学べるということが分かりました。
2.法の必要性について、非常にわかりやすく学べました。法律も身近に感じました。法学に対する興味をより一層、持てるようなりました。
3.シミュレーションでいろいろと考えると、自分の考え方や見方があまりにも変わってしまったのでショックを受けてしまったくらいです。なのに、とても面白かったです。
みなさんが、法学に興味をもってくださってうれしいです。ぜひ、名経大で法学部の扉を開けてみませんか。