名古屋ボストン美術館は、名経大生入場無料です
毎日暑い日が続いていますね。学内は節電のため、暑い場所が多いかも?
図書館も館内節電中ですが、今年の夏、2階は大変ひんやりしています。
パソコン・視聴覚・一般雑誌・新聞のご利用、心よりお待ちしています。
今回は、名経大生は入館料無料!な『名古屋ボストン美術館』についてのお知らせです。
本学は、名古屋ボストン美術館の学校法人賛助会に入会しています。
大学院・大学・短期大学の在学生は、学生証を見せることで入館料が免除されます。
また、教職員も身分証明書呈示により同様に入館出来ます。
どちらも、回数無制限です。何度でも入場無料!なんてお得な!
(通常入館料は、一般:1,200円/学生:900円)
開館時間は火-金:10:00-19:00/土・日・祝休日:10:00-17:00、最終入館は閉館時間の30分前までです。
現在名古屋ボストン美術館では、「ボストン美術館 日本美術の至宝」展が開催されています。
前期は6月23日[土]-9月17日[月・祝]、後期は9月29日[土]-12月9日[日]です。
皆様も街中で、「ちょっと困ったな…」という表情の龍が描かれたポスターを目にしたことがあるかと思います。
あれです。
あの龍は”雲龍図“といい、曽我蕭白[そがしょうはく]という画家が江戸時代・1763年に描いたものです。
(*ミニ情報:1763年はパリ条約が締結され、七年戦争が終結した年です。)
アメリカにあるボストン美術館には数多くの日本美術が収蔵されていますが、
“雲竜図”は、今回の展示会を目指して修復作業が行われ、展示が可能となりました。
この展示会は前期・後期と作品が入れ替わりますが、“雲竜図”は期間中ずっと見ることができます。
是非、名経大生は入場無料の素敵な制度を利用して、友達やご家族と行ってみてください♪
また、作者である曽我蕭白に関して、名経図書館にはいくつかの本が所蔵されています。
ぜひ図書館ホームページのOPACで、”曽我蕭白”や”蕭白”、あるいは皆さんが考えた検索語で調べてみてください。
場所がわからなかったら、お気軽に図書館職員にお尋ねくださいね。