【イベント】♪mini Piano Concert ―Cinema Nostalgia―♪【7/15(水)開催】|図書館ブログ|名古屋経済大学

【イベント】♪mini Piano Concert ―Cinema Nostalgia―♪【7/15(水)開催】

昨日は七夕でしたね。
図書館でも七夕飾りを行い、願いがこもった短冊がたくさん飾られました★☆★
中国の七夕伝説では、彦星にあたる青年と織姫にあたる天女は、2人の子どもがいたそうです(゚□゚(゚□゚;)
日本のお話と同じく、天女は父親によって天界へ連れ去られてしまうのですが、青年と子どもたちは天女に会いたい一心で、自分たちと天女を隔てる大きな川の水を、小さなひしゃくですくい続けます。
そのひたむきな家族愛に感動して、天女の父親は毎年7月7日の夜にだけ、家族が会うことを許した、というお話です。
(日本は寂しさで泣く織姫を不憫に思って許されていましたね…日本の父親は親馬鹿なのかも??)
<参考文献>
森山晋平編集・文 2013 『夜空と星の物語』 パイインターナショナル
 ↑↑↑7/20(月)まで図書館1階エントランスホールで展示されています。
      フィンランドの七夕伝説についても書かれていますよ♪
さて、次回学生ミニピアノコンサートのお知らせです!
    【この催しは終了しました】
♪mini Piano Concert ―Cinema Nostalgia―♪
●日時:平成27年7月15日[水] 12:45~13:15(約30分)
●場所:図書館1階エントランスホール
●演奏:倉内佳祐(法学部3年)
●曲目: 「Cinema Nostalgia」(日本テレビ系列「金曜ロードショー」OPテーマ)
「Hedwig’s Theme」(映画「ハリー・ポッターと賢者の石」より)
      「Edelweiss」(ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より)
      「Part Of Your World」(ミュージカル「ザ・リトル・マーメイド」より)
      「Also Sprach Zarathustra」(映画「2001年宇宙の旅」より)
*途中入退場自由
今回は “情景を描写する音楽” がテーマのコンサートです。
演奏者・倉内さんによるご案内を下記に記載いたします。
   私たちは日々の生活でさまざまな音楽を耳にしています。特にテレビ・
  映画・ミュージカルなどで使われる曲は、登場人物の喜怒哀楽や作品の
  イメージが聴覚的に表れるので、印象深く心に残りやすいのではないで
  しょうか。
   今回はそうした情景を描写する音楽の数々を取り上げ、それぞれの
  楽曲が持つ魅力をピアノで表現したいと思います。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご来館ください。