2019年の投稿一覧
- Next »
- [ 2 / 2 ]
- « Prev
【イベント】富岡仁副学長講演会「日本刀と犬山の歴史」【開催しました】
3月2日(土)に、富岡仁副学長講演会「日本刀と犬山の歴史」を開催しました。これは本学図書館と犬山市立図書館の連携事業として企画され、本学犬山学研究センターの「第6回犬山学サロン」の共催で実現したものです。 講師を務めた富岡副学長からは、日本刀はいつ頃から作られどのように変化してきたか日本刀の誕生と変遷について、また犬山での日本刀生産について等を中心にお話がありました。当日は刀剣好きや犬山[...]
【展示】図書館職員写真展
現在図書館1Fエントランスホールにて、総務部兼図書館職員Oさんによる写真展を開催中です。 Oさんはカメラ歴30年余り、所有するカメラは19台と、かなりのマニアっぷり!よく撮影する被写体は<空>に関するものが多いとのこと♪ 今回の写真展では、2017年の航空祭や藤前干潟などで撮影されたものを展示しております。「こんなに綺麗に撮れるの!?」と驚き&美しい写真がいっぱいです。3月中く[...]
【展示】法学部入学前郵送課題の本
先日、【受験生の皆様へ】入学試験の合格発表について、新着情報が大学HPにアップされておりましたが、 図書館では、法学部入学予定の皆さまに事前に郵送されている<法学部入学前郵送課題>の本を、3月30日(土)まで展示しております。全て本学教員が選んだ本で、推薦文とともに内容をチェックすることができます。どの本で課題に取り組むか、参考にしてみてください!*一部貸出中になっている本がありますが、[...]
【イベント】いぬやまe-コミュニティーネットワーク演奏会【開催しました】
先日のブログ(https://bit.ly/2SqXJ4i)で告知しておりました、いぬやまe-コミュニティーネットワークの酒向和美さんと、本学経営学部・柴田良一先生によるピアノ&サックスの演奏会を開催しました! 「踊りあかそう」や「慕情」などのミュージカルや映画音楽を中心に、前半は酒向さんによるピアノソロ、後半は柴田先生のアルトサックスとピアノのデュオでなごやかに演奏が行われました。演奏[...]
【イベント予告!】富岡仁副学長講演会「日本刀と犬山の歴史」
3月2日(土)午後2時から、本学副学長・富岡仁先生の講演が図書館1階エントランスホールにて行われます! これは本学図書館と犬山市立図書館の連携事業として企画され、本学犬山学研究センターの「第6回犬山学サロン」の共催で実現したものです。 ご専門とされている「国際法」「海洋法」だけに留まらない、日本伝統の最たるもの “日本刀” に関する富岡副学長の深い造詣と楽しいお話に酔いしれなが[...]
今日はなんと!
今日の昼下がり・・・なんと・・・なんと・・・!なんと!!図書館入口に飲料の自動販売機が設置されました! .゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 実は先日のブログ(https://bit.ly/2WqfbF7)で予告していたのはコレのことでした♪ 図書館への持ち込み条件である “フタをすることのできる商品” を扱います。これからは事前に飲み物を用意しなくても、また図[...]
「体験型プロジェクト(Z)大学図書館を考えよう!」の成果発表会が行われました!
体験型プロジェクト後期の授業最終日だった先日、図書館5Fで「体験型プロジェクト(Z)大学図書館を考えよう!」の成果発表会が行われました!本学図書館に関する学内アンケートを実施したり、他大学図書館との比較を行なったりして、本学図書館の利用を学生の間にどうやって広げるかという観点のもと、2つのチーム「赤い星」と「青い空」がコンペ形式で提案してくれました。審査をするのは私達図書館の職員!緊張・・・!(&[...]
【展示&コンサート】犬山市ICT講習会作品展
現在、図書館1Fエントランスホールにて、犬山市ICT講習会の皆さまの作品を展示中です!犬山市ICT講習会は犬山市教育委員会といぬやまe-コミュニティーネットワークが主催し、犬山ICT事業運営委員会の企画、運営指導の下、4月~6月、7月~9月、10月~12月、1月~3月の4期に分けて開催されています。いぬやまe-コミュニティーネットワークHP ワードなどの簡単なソフトだけで作られた作品は、[...]
- Next »
- [ 2 / 2 ]
- « Prev