「お知らせ」カテゴリーの投稿一覧|図書館ブログ|名古屋経済大学

「お知らせ」カテゴリーの投稿一覧

今日はなんと!

今日の昼下がり・・・なんと・・・なんと・・・!なんと!!図書館入口に飲料の自動販売機が設置されました! .゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 実は先日のブログ(https://bit.ly/2WqfbF7)で予告していたのはコレのことでした♪ 図書館への持ち込み条件である “フタをすることのできる商品” を扱います。これからは事前に飲み物を用意しなくても、また図[...]

【展示&コンサート】犬山市ICT講習会作品展

現在、図書館1Fエントランスホールにて、犬山市ICT講習会の皆さまの作品を展示中です!犬山市ICT講習会は犬山市教育委員会といぬやまe-コミュニティーネットワークが主催し、犬山ICT事業運営委員会の企画、運営指導の下、4月~6月、7月~9月、10月~12月、1月~3月の4期に分けて開催されています。いぬやまe-コミュニティーネットワークHP ワードなどの簡単なソフトだけで作られた作品は、[...]

第19回学生選書ツアー(BOOK HUNTING)のお知らせ

12月も中旬に入り今までの暖かさから一転、寒い日が続くようになりました。皆さんは体調を崩したりしていませんか?図書館では、学生選書ツアー(BOOK HUNTING)参加者を募集します。学生選書ツアーとは学生の皆さんが書店に行って本を選ぶ企画です。皆さんが選んだ本は名古屋経済大学の図書館に入ります!!『図書館にあったらいいなぁ、友達にオススメしたい!』本を選んでみませんか? 実施日 :20[...]

【イベント予告!】日本の伝統美―日本刀の魅力―2018

昨年ご好評いただきました日本刀の展示を今年も開催中です!今回は国際交流室主催の “冬のISSウィーク” に合わせ、12/6[木]~12/20[木]の期間図書館1Fエントランスホールにて展示しております。日本の伝統が感じられる貴重な機会、ぜひご覧ください♪そして今年もやります!貴重な日本刀をご提供いただいた、富岡副学長及び教務部・本山さんによるトークイベント♪下記の日時で行いますので、お誘いあわせの[...]

【展示】木曜1限授業『文学と現代』POP展

こんにちは♪後期が始まり、「図書館を利用する学生も戻ってきてくれたなあ…」と実感中の図書館です(*´ω`*) 図書館の1Fエントランスホールでは現在、前期の木曜1限の授業『文学と現代』で学生が作成したPOPを展示しております!展示期間:2018年9月18日(火)~10月10日(水)イラストを描いてみたり、フォントを工夫してみたり、クイズ形式にしてみたり・・・目をひくPOPがたくさんo(*[...]

【展示】第18回学生選書ツアー(BOOK HUNTING)

本日2回目の投稿は、去る8月6日に行なった第18回学生選書ツアー(BOOK HUNTING)で、学生の皆さんが選んでくれた本の展示紹介です。今回は46冊が選ばれています。既に貸出中のものもありますが、面白い、役立つ本がまだまだあります!ぜひチェックしてください♪展示期間:9/24(月)~10/10(水)

【展示】第五回学生企画 『干支 ~ZODIAC OF WORLD~』

こんにちは!今回の投稿は学生スタッフSが担当します。 今回の学生企画のテーマは、干支  ~ZODIAC  OF  WORLD~です。「日本だけでなく海外にも干支が存在していることを知って欲しい!」と思いこのテーマにしました。今回の企画では世界の干支を調べ、各国それぞれの干支の表記や国によって干支が異なる理由等様々なことを調べました。来年の干支は「亥」ですが、「豚」のところもあるのです!&[...]

【展示】レポート・論文の書き方2018

図書館より2日連続の投稿です♪もう既にレポート課題が出されているのか、図書館でパソコンの利用が多くなってきたなあと思う今日この頃…図書館では企画展示 『レポート・論文の書き方2018』 と題し、レポートや論文執筆に役立つ資料や情報の展示を行なっております! “執筆の流れ” や “資料の探し方” などの説明、イチオシの図書を並べてあります。どんどん借りてくださいね!↓ こちらは裏(?)面 [...]

第18回学生選書ツアー(BOOK HUNTING)のお知らせ

梅雨に入りジメジメした季節になってきました。新入生の皆さんは大学生活に慣れましたか?図書館では、学生選書ツアー(BOOK HUNTING)参加者を募集します。学生選書ツアーとは学生の皆さんが書店に行って本を選ぶ企画です。皆さんが選んだ本は名古屋経済大学の図書館に入ります!!『図書館にあったらいいなぁ、友達にオススメしたい!』本を選んでみませんか? 実施日 :2018年8月6日(月) 午後[...]

【展示】保育科 2年間の学び 2018

今年も絶賛開催中、展示「保育科 2年間の学び」!この企画は、保育科の2年生が「2年間の学び」に関することをさまざまな形で表現し、それをコンテストするというものです。 展示されている作品は、2年間の短大生活の中で、講義を通して学んだことや教育実習、保育実習、大学祭、いちむらっこまつりなど実践を通して得た貴重な体験をもとにして作成した、卒業目前の集大成といえるものばかり!ぜひ、ひとつひとつの[...]