「お知らせ」カテゴリーの投稿一覧
【展示】2018年平昌オリンピック ~学生企画~
こんにちは!今回の投稿は学生スタッフSが担当します。 今回の学生企画のテーマは、『2018年平昌オリンピック』です。2月から開催される平昌オリンピックにちなんで「韓国特集をしよう!」ということでテーマを決め、韓国について調べました。内容は、オリンピック開催場所の平昌は韓国のどの辺りにあるのか知ってもらうためにクイズ形式にして展示をしたり、オリンピック関連や韓国関連の本が紹介してあったり、[...]
第17回学生選書ツアー(BOOK HUNTING)のお知らせ
12月に入り今年も残すところ僅かになってきました。急に寒い日が続き皆さんは体調を崩していませんか?図書館では、今年度2回目の学生選書ツアー(BOOK HUNTING)参加者を募集します。学生選書ツアーとは学生の皆さんと書店で図書館に入れる本を選ぶ企画です。『図書館にあったらいいなぁ、友達にオススメしたい!』本を選んでみませんか? 実施日 :2018年2月6日(火) 午後2時30分~ 2時[...]
【トークイベント開催!】日本の伝統美―日本刀の魅力―
現在、図書館1Fエントランスホールにて、11/13[月]~11/29[水]の期間中、富岡副学長及び教務部・本山さんのご提供による『日本の伝統美―日本刀の魅力―』の展示を開催しております。そしてなんと!急なことではありますが、下記の日時に先生方による解説が聞けるトークイベント開催が決定しました!!●11/15[水]15:30~16:15●11/17[金]11:40~12:25*途中入退場自由&nbs[...]
第147回日商簿記検定試験まであと1ケ月!
みなさん、こんにちは。ブログタイトルの通り、11月の日商簿記検定試験まであと1ケ月ですね。図書館では、皆さんの勉強のモチベーションを少しでも上げてもらおうと、1Fエントランスホールにこんなものをご用意しました! 試験までの残り日数カウントと、(平日は毎日変わる)練習問題などを掲示しています。この練習問題は、学内サイト>「What’s New」のにアップされている「【簿記練習問題】★段階式[...]
【イベント】つなげてみよう!みんなの図書館スタンプラリー【犬山市在住の皆様へ】
この度、犬山市立図書館と名古屋経済大学図書館では、身近にある図書館を皆さんに知ってもらうために、共同企画≪つなげてみよう!みんなの図書館スタンプラリー≫を行います! 犬山市立図書館、楽田ふれあい図書館、名古屋経済大学図書館で秘密のキーワードが見つかったら、スタンプを押してもらえます。 3つの図書館を回ってスタンプを集めて、みんなの図書館をつなげてください╰(*´︶`*)╯&nb[...]
新しいDVDを受入しました!
皆さんこんにちは。図書館より新しいDVD受入のお知らせです。リクエスト投票の結果、下記3作品のDVDが図書館に新しく加わりました。たくさんのご応募ありがとうございました!!DVDは1F受付カウンターに展示をしています。授業の空き時間に、休み時間に、ぜひご利用ください!!*****************************************************************[...]
【展示】世界の料理(インターンシップ学生企画)
図書館では9/16(土)~10/12(木)の間、「世界の料理」をテーマに本の展示をしています。なんとこの展示、企画立案から完成までインターンシップの留学生が作ってくれましたΣ(・ω・ノ)ノ!留学生目線ならではの展示に、館員もとっても勉強になりました^ ^日本の伝承料理が学べる本ふりがな付なので留学生にもオススメ♪世界の「おいしい!」(○´ڡ`○)本で本のようにディスプレイ・・・!2人とも、2週間お[...]
第16回学生選書ツアーのお知らせ
前期授業も残り1ヶ月弱となりレポートや試験勉強にそろそろ取組む時期になりましたね。図書館では年2回、学生選書ツアーを行っています。学生選書ツアーとは学生の皆さんと書店で図書館に入れる本を選ぶ企画です。『図書館にあったらいいなぁ、友達にオススメしたい!』本を選んでみませんか? 実施日 :2017年8月7日(月) 午後2時~ 2時間程度 (現地集合・現地解散)交通費として図書カード2000円[...]
犬山市立図書館との相互貸借(ILL)連携、始めました!
みなさん、こんにちは。最近めっきり暑くなってきたので、図書館では冷やし中華を・・・(A;´・д・)ゞではなく!犬山市立図書館との連携事業のひとつとして、相互貸借サービス (InterLibrary Lorn:略してILL) を始めました! 探している本が名経大図書館になくても、犬山市立図書館に置いてあれば、取り寄せることができるのです♪しかも無料です!!( ゜Д゜;)一般的にこういったサ[...]
【展示】『郷土の俳人 内藤丈草を知る』~内藤丈草回顧展~
犬山市立図書館との共同展示『郷土の俳人 内藤丈草を知る』~内藤丈草回顧展~を開催しています。内藤丈草という名を聞いたことは無くとも松尾芭蕉をご存知の方は多いのではないでしょうか。内藤丈草(1662~1704年)は犬山で武士の子として生まれましたが、病弱だった為27歳で遁世(出家し仏門に入ること)したと伝えられています。その後、丈草は芭蕉に入門し、俳人としての才能を開花させ蕉門の十哲(芭蕉門下の10[...]